熊谷 孝著『芸術とことば 文学研究と文学教育のための基礎理論』(1963年、牧書店) |
熊谷孝監修/文教研著『文学の教授過程』(1965年8月、明治図書出版) |
熊谷孝監修/文教研著『中学校の文学教材研究と授業過程』(1966年5月、明治図書出版) |
熊谷 孝著『言語観・文学観と国語教育』(1967年2月、明治図書出版) |
熊谷 孝著『文体づくりの国語教育 創造と変革への道』(1970年、三省堂) |
熊谷 孝責任編集/文教研著『文学教育の構造化 文体づくりと総合読み』(1970年、三省堂) |
熊谷 孝著『現代文学にみる日本人の自画像』(1971年、三省堂) |
熊谷 孝著『芸術の論理』(1973年、三省堂) |
荒川有史著『文学教育論』(1976年、三省堂) |
熊谷 孝著『井伏鱒二〈講演と対談〉』(1978年、鳩の森書房 ) |
熊谷 孝著『太宰治「右大臣実朝」試論』(1979年、鳩の森書房) |
文教研著/熊谷孝責任編集『芥川文学手帖』(1983年、みずち書房) |
文教研著/熊谷孝責任編集『井伏文学手帖』(1984年、みずち書房) |
文教研著/熊谷孝責任編集『太宰文学手帖』(1985年、みずち書房) |
熊谷 孝著『太宰治 「右大臣実朝」試論』増補版(1987年、みずち書房) |
夏目武子著『国語教育としての文学教育』(1987年、みずち書房) |
樋口正規著『文学教育の主体 文学教師への模索』(1989年、近代文芸社) |
荒川有史著『母国語ノート』(1993年、三省堂) |
佐藤嗣男著『井伏鱒二 山椒魚と蛙の世界』(1994年、武蔵野書房) |
荒川有史著『西鶴 人間喜劇の文学』(1994年、こうち書房) |
荒川有史編著『日本の芸術論 内なる鑑賞者の視座』(1995年、三省堂) |
荒川有史著『西鶴世代との対話 歴史と文学をつなぐ』(1996年、こうち書房) |
佐藤嗣男著『芥川龍之介 その文学の、地下水を探る』(2001年、おうふう) |
文教研編『ケストナー文学への探検地図――「飛ぶ教室」/「動物会議」の世界へ』(2004.11、こうち書房) |
|