国語教育/文学教育 (機関誌『文学と教育』、その他の教育雑誌に掲載された論文から)  

     
   荒川有史 戦後文学教育小史――資料によるスケッチ―― (『文学と教育』第15号 1960.4発行)
    荒川有史 波多野理論の新しい展開と芸術教育 (『文学と教育』第23号 1962.3発行)  
   乾 孝 国語科の本質と人格形成の条件 (『教育科学・国語教育』第99号 1967.1発行) 
  福田隆義 文教研の指導過程ではどう考えているか (『教育科学・国語教育』第184号 1973.11発行)  
  山下明 教師自身の文学的感動を子どもたちに頒ちたい (『教育科学・国語教育』第224号 1976.10発行)  
  井筒 満 芸術コミュニケーションへの探究 (『文学と教育』第160号 1992.12発行) 
  井筒 満  芭蕉の時代(『文学と教育』第183号 1998.12発行) 
   夏目武子 学習指導要領の改定に想う――変わらぬ言語技術主義の横行――(『文学と教育』第208号 2008.7発行)  


HOMEデジタル・アーカイヴズ《資料》 文学の仕事――諸家の文学観に学ぶ