初期機関誌から
「文学と教育」第27号 1963年4月14日発行 |
研究活動 |
一月からの研究活動を報告します。 1.13――理論研究会 明星学園 報告〈荒川有史〉 日教組研究集会に報告することを検討しました。主に文学科独立の問題をめぐって討論がなされました。 1.19――実践研究会 京橋小学校 報告〈水原とし子〉 一年生(小学校)の教材として「一寸ぼうし」の実践報告がありました。特に「鬼」をどう考えるかについて、福田さんの提案があり、この問題について討論が集中しました。 2.2――実践研究会 国立音大 報告〈熊谷 孝〉 西鶴の作品「忍び扇の長歌」についての実践報告がありました。 註釈と文学的イメージの問題について。 この時は音大の読書サークル以上もの参加がありました。 2.24――理論研究会 明星学園 報告〈佐伯昭定〉 「経験としての芸術」第七章について報告がなされました。 3.2――実践研究会 業平小学校 報告〈福田隆義〉 宮沢賢治作「虔十公園林」についての報告がありました。この日には、特に「本来の読者」の問題がとりあげられました。 3.10――理論研究会 明星学園 報告〈荒川有史〉 「経験としての芸術」と西鶴の作品「行末の宝舟」とをからみあわせて、「表現論」を中心に話し合いが行なわれました。 |
‖「文学と教育」第27号‖初期機関誌から‖機関誌「文学と教育」‖ |