初期機関誌から

「文学と教育」第22
1961年11月10日発行
 会員の活字活動  

○熊谷 孝氏
・文学教育 (児童文化講座 4 『教育と子供の文化活動』)
・名作番組の教育心理学 (波多野完治編『ラジオ・テレビ教育心理学入門』日本放送協会)
・〈作品批評〉私たちはこう見る“かあちゃんのしらが”“ダム工事へ行くにいさん”をめぐって (寒川道夫編著『作文の見方・育て方』明図)
・教材研究批評 (月刊『国語教育』十月号 明図)
・教材研究批評 (月刊『国語教育』十一月号 明図)

○荒川有史氏
・文学作品における段落指導の矛盾 (月刊『国語教育』十一月号 明図)
・〈書評〉波多野完治著『第二信号系理論と国語教育』 (月刊『国語教育』新年号 明図)

○佐藤和男氏
・夏期集会 国語部会報告 (月刊『国語教育』十月号 明図)

○鈴木 勝氏
・日記指導をとおしての学級経営 (『実践例による中学校の学級経営』牧書店)
・就職後の生徒の指導について (『実践例による中学校の学級経営』牧書店)
・〈教材研究〉狂言『狐塚』をめぐって(月刊『国語教育』十一月号 明図)

○川越怜子氏
・〈教材研究〉『屋根の上のサワン』について (月刊『国語教育』十一月号 明図)

○福田隆義氏
・〈教材研究〉『おかあさんの手のひら』 (月刊『国語教育』十一月号 明図)

 以上、ごく最近の執筆状況を紹介いたしました。ご批判いただければ幸です。

HOME「文学と教育」第22号初期機関誌から機関誌「文学と教育」