![]() |
|
文教研機関誌「文学と教育」第206号 2007-全国集会号 発行日 2007年8月3日 定価 735円(税込み) 発行 こうち書房 |
| 誌友、定期購読のご案内 (この号だけのご注文もお受けします) |
|
|
|||||
| 教育基本法改悪に抗議する 文学教育研究者集団 | 69 | ||||
|
|
|||||
| ●2006年文教研秋季集会ゼミナールの記録● ケストナー『消え失せた密画』………………文責 高澤健三 |
2 | ||||
|
|
|||||
| 母国語教育としての文学教育 ―― 荒川講演を聴講して 〔付〕講演骨子 ………………荒川由美子 |
56 | ||||
| 三八年前の〈私の教室〉 ―― 中学一年生の国語通信から ………………夏目武子 |
42 | ||||
|
●連載● |
|||||
| 日中戦争下における芸術認識論の探求(一) ―― 上野耕三・戸坂潤・乾孝・熊谷孝の所説の検討 ………………井筒 満 |
22 | ||||
| 西鶴と芭蕉―― ふたりの俳諧師〈その五〉 ………………荒川有史 | 32 | ||||
|
|
|||||
| ●ブックレビュー● 関口安義著『世界文学としての芥川龍之介』………………佐藤嗣男 |
55 | ||||
|
|
|||||
| 文教研第56回全国集会プログラム | 72 | ||||
| 彙報 68/会員動向 68/編集後記 68 |
|||||
| □表紙デザイン 斉藤茂男 |
|||||
|
|
|||||