文教研のNです。
      
      
      春合宿のプログラムについて、急遽、変更させていただきます。
      初日に予定されていた報告(話題提供)担当者の健康上の理由によります。
      現在快方へ向かいつつあるものの、当人の合宿参加はやはり難しい状況にあります。
      それに伴い、合宿プログラム全体を下記のように変更することになりましたので、お知らせします。
      
      当初の予定にはなかった新たな内容として、荒川有史さん、佐藤嗣男さんに無理をお願いしてお話をしていただくことが加わりましたが、熊谷孝『芸術とことば』を読み始めるにあたり、お二人それぞれの立ち位置から示唆的なお話が伺えればと思っています。(初日の開始時刻を午後2時半に繰り下げ、会場も、このパートのみ、講堂の前の図書館にできた図書館セミナー室に変更します。)
      <春合宿案内>…変更後
      日時 3月27日(月)14:30~29日(水)16:00
      場所 大学セミナーハウス/図書館セミナー室(27日午後)・記念館会議室B(27日夜~最終日)
      内容
        27日
           ・14:30~16:00ごろ   熊谷孝 『芸術とことば』 をめぐって
                                   お話/荒川有史さん、佐藤嗣男さん
           ・夜               DVD鑑賞 他
        28日
           ・9:30~12:00       熊谷孝  『芸術とことば』 序章(荒川由美子)
            ・13:00~15:30ごろ           第1パート Ⅰ作家の内部 1~4(芝崎)
                                    第2パート    〃     5~6(金井)
            ・16:00~17:00      山上英男さんを偲ぶ会
            ・夜              DVD鑑賞 他
      
        29日
           ・9:30~12:00       渡辺治「日米安保と戦争法に代わる選択肢」総括
             ・13:00~16:00      全国集会へ向けて
      以上。
        
      【〈文教研メール〉2017.3.20より】